1979年11月 初めての家族旅行。子供もそろそろ外に連れて歩けるようになったため、大湯温泉に行くことにした。 |
![]() <<奥只見ダム>> |
![]() |
<<銀山茶屋>> |
![]() |
<<北の又川>> 銀山茶屋付近の北の又川。 北の又川は、奥只見ダムのダム湖である銀山湖にそそぐ只見川の、支流のひとつ。 |
![]() |
|
![]() |
<<尾瀬中納言立像>> 平清盛の策謀により、越後に流され、この地で再起を図った尾瀬三郎の碑が立っている。 尾瀬三郎の話が、尾瀬や枝折峠や只見川などの地名のもとになっていると言われている。 |
![]() |
<<枝折峠>> 看板には、三島由紀夫の「沈める滝」の一節が書かれている。 駒ケ岳は孤独な肩をそびやかし、 空の青い深い静けさを、 その存在で護って立っているように見えた。 |