1976年12月 就職して初めての社員旅行。下呂温泉にとまり、明治村や妻籠宿を観光した。 社員旅行は、仲間のことなぞ忘れて観光に集中するか、観光のことなんぞ忘れて仲間と飲みまくるかの、どちらかになるようだ。 このころは、まだあちこち見て回ろうと思っていた時代である。 |
![]() <<明治村>> |
![]() |
<<明治村>> (宇治山田郵便局舎) 当時の明治村は、建物の数もそれほどなく、あまり時間がかからないものだった。 ただ、敷地は広々としていて、気分のいい場所だった。 |
![]() |
(帝国ホテル中央玄関) |
![]() |
(金沢監獄中央看守所・監房) |
![]() |
(聖ザビエル天主堂) |
![]() |
<<妻籠宿>> 団体さんおなじみの、木曽路のつまみ食い。 事前準備も何もなく、いきなり現場に放り出されるので、どちらへ行けばいいか分からない。 みんなでうろうろする始末。 この後、何度か団体で旅行するものの、つまみ食いは同じで、段々欲求不満がたまり、 とうとう、木曽路の端から端まで、制覇しようということになる。それは後々の話。 |
![]() |
この特徴のある木も、写真のを撮る度に写りこんでくる。 この木だけで、妻籠宿だとわかるような感じになる。 |
![]() |
|
![]() |
|